コストコで
「おしゃべりことばのずかん」
を購入しました
3歳半の息子にそろそろひらがなを教えたいと思っており、
絵本の購入などを考えましたが
0歳の時におもちゃとしてコストコで買った
スマートパッドライブラリーでアルファベットを楽しみながら覚えたことを思いだし、
今回もタブレットなら楽しんで遊び心ながらひらがなを学べるのでは…
と
本当はコストコのホームページで発見した
学研のあいうえおタブレット(コストコでの価格 税込2,498円)を
購入予定だったのですが・・・
↑あいうえおタブレット(画像:amazon)
・・・店頭で発見できず…
仕方がなく、たまたまみつけた
こちらの「おしゃべり ことばのずかん」を購入しました。
特に割引などはなく、3,080円で購入しました。
しかしよく見てみると定価3,980円+税と書いてあります。
当初の予定とかわってしまい、
ちょっと高い教材を買うことになってしまいましたが
定価よりも1,000円程お安くなっているのでとてもお得では?!!!
箱を開けてみると
図鑑と、タッチペンが入っています。
しかも
ペンには電池が入っているのですぐにつかう事ができます!←ココ重要
図鑑のイラストにペンで触れると、
ペンが単語を音声で教えてくれます。
クイズもあって、
日本語の勉強も出来ますし、
英語も勉強できます。
息子は毎日こちらで遊んでいますが
勉強をしている意識はまったくなく
楽しみながら英単語を学んています。
日本語のクイズ「チーターはどれかな?」
英語のクイズ「cheetahはどれかな?」
という感じ。
対象年齢はかなり広いのではないでしょうか。
↑あいさつもあります。
正直、英語がまったくわからない親の私がとても勉強になっています・・・。
今のところあまりひらがなには興味を持ってもらえず当初の予定とかわってしまいましたが
楽しそうに学べているのでOKです。
これは付属していたあいうえおポスターです。
ひらがなを順番にタッチしてこどもの名前をペンに発音させたりということができます。
それでひらがなに興味を持ってもらおうと思いましたが、
どうしてもイントネーションが不自然なので、息子の耳では聞き取り難いらしく、
うまくいきませんでした。
もう少ししたらひらがなにも興味を持つと思うのでその時は一緒に学べたらいいかな。
アルファベットのポスターもあります。
壁に貼って、ペンでタッチして遊ぶのも、図鑑と違う面白さで
楽しんでくれると思います。
ペンがしゃべるというのも、タブレットと感覚が違ってまた面白いみたいです。
気が付くと、なんとなく一人で図鑑を開いてクイズをやったりしています。
割引クーポンでの買い物ではありませんでしたが
そもそも1,000円程の割引きでしたし、
3,000円で十分すぎる機能とボリュームだと思います。
かなり長く遊べそうですし
子どもが楽しんで積極的に遊んでくれるところが良いです。
Amazonでは4,740円なので、コストコで買うのが絶対におすすめです!