小さなお子さんがいるお母さん、
ファッションを楽しんでいますか?
私は子どもが生まれるまでは基本的にスカート+ヒールばかりでした。
下半身がとても太くて厚みがあることと、背が低いことをごまかす為です。
逆に言うと、
パンツ、スニーカーがとてつもなく似合いません。
ザ・おばさん体系がさらに際立つのです。
子どもが生まれても、自分で歩くまではスカートでも大丈夫だったのですが、
子どもがアクティブに動き出すとスカートは無理ですね。
走ったりしゃがんだりが頻発するので、
やはりパンツスタイルを選んでしまいます。
さらに言うとスニーカーがやっぱりいいですね。
足が疲れにくいですし、足元が安定します。
だから基本的にいつも同じ格好しているんですよね。
とても似合わない服装を・・・。
辛い・・・
辛いんです・・・
近年はワイドパンツが履けるので少しありがたいんですが、
(似合わないですが少しだけマシ)
このワイドパンツもひらひらしてると、
うっかり自分で裾を踏んで転びそうになってしまうから危ないんです。
子どもを抱っこしながら階段を上り下りしているときに、
そんなことになってしまって冷汗をかきました。
さらに防寒をしなければならない季節になると、
ロング丈のカーデや長めのコートだと、
しゃがんだ時に地面に着いて汚れてしまいます。
そしてやはり私はショートタイプのアウターが似合わないので困るのです。
お昼の番組でママのコーデをチェックコーナーを観ていると、
「パパと一緒のお出かけの時は子どもはパパにお任せして
ママはもっとおしゃれしなきゃだめよ」
なんて言っているので子どもが生まれるまではそれを真に受けていたのですが、
いざ子どもと一緒にお出かけしてみると、
パパに任せるなんて無理
子どもはママじゃなきゃ嫌だって泣くし、
親を撒こうと逃げる息子を追うのは一人では無理。
だから結局、
一番安全で
汚れにくく
たとえ汚れてもダメージが少ない
楽な服装
という選択肢しかないんですよね。
そしてお出かけ先で鏡を見てショックを受けるのです。
だれか、
背が低くてぽっちゃりでも綺麗めに見えてどうにかごまかしがきく
安全で
汚れにくく
たとえ汚れてもダメージが少ない
楽な服装
ご存じないですか・・・