息子は0歳の頃から、日焼け止めをいくつか使用したので、レビューします。
0歳の息子が初めて利用した日焼け止めはこちらです。
★ALOBABY アロベビー UV&アウトドアミスト
2,350円(税抜)
80ml / SPF15 PA++
販売元:株式会社N&O Life
製造販売元:日本コルマー株式会社
こちらはオーガニックの商品です。
ベビー向けとして有名なのでご存じの方も多いはず。
ベビーザラスで購入しました。
赤ちゃん本舗でも売ってました。
紫外線対策と虫よけができるのが特徴です。
香りはベトナム料理のフォーっぽいです(レモングラス?)。
ディートや紫外線吸収剤が使われておらず、お湯で落とすことができます。
使用感は粉っぽい感じで結構白くなります。
お湯落ちではありますが、しっかり落とさないとキシキシする感じがします。
SPF15 PA++らしいですが、お湯落ちなので頻繁に塗り直した方が安心だと思います。
私はかなり頻繁に塗っていました。1時間~2時間間隔くらいで。
小さいのでカバンに入れて持ち歩くのが苦ではないですし、
ポンプ式ですがしっかりとした蓋がついているのでカバンの中で漏れたりしたこともないです。
我が家では生後半年くらいの時から使用しました。
7月の晴れの日の午後からディズニーで遊ぶ時に使用した際は
上記した通り1~2時間おきに塗りなおすようにして、
目に見える日焼けはありませんでした。
また肌荒れも特に見られず、虫よけの役割もしてくれるので、
赤ちゃんの時はかなり助けられました。
1歳半の今は、動き回って汗もたくさんかきますし、顔をこすったりするので、
汗でも落ちないものを使用しています。
ちなみに製造販売元の日本コルマー株式会社は本社が大阪にある企業で、
化粧品や医薬部外品の委託生産や、海外化粧品の輸入などをしているそうです。
一見輸入品っぽいですが、Made in Japanですので、
日本コルマー株式会社が製造して、
株式会社N&O Lifeで販売しているということみたいですね。
開封してから1年が使用期限とのことですがたくさん残っているので、
自分用の日焼け止め・虫よけとして足の甲などに利用しています。
虫よけ効果だけでもあればいいな、と。
成分に酸化チタンが使用されています。
★Curél キュレルUVローション
SPF50+ / PA+++
花王グループ
0歳の時グアムに行った際に使用しました。
UVカットの帽子や日よけケープも併用しましたが目に見えた日焼けはなかったです。
無香料、無着色、紫外線吸収剤無配合で赤ちゃんの顔にも使用できるとのこと。
使用した場合は、
化粧用コットンやタオルに含ませて、ていねいになじませ、
やさしくふきとるように洗うことが推奨されています(公式HPより)
シリコン被覆酸化亜鉛が使われています。
★ANESSA アネッサ パーフェクトUVマイルドミルク
2,678円(アマゾン価格)
60mL / SPF50+ PA+++
資生堂
アネッサの胴色っぽいやつです。
ぱっと見は金のアネッサっぽいですが、こちらは低刺激のものです。
生後9ヶ月の息子をグアムに連れて行くにあたって購入しました。
アネッサの中でも、低刺激、無添加、無香料無着色で、
赤ちゃんから使える(新生児を除く)、とうたわれている商品です。
キュレルだけでは心許なかったので、ウォータープルーフのこちらも購入しました。
ただのウォータープルーフではありません、「スーパーウォータープルーフ」です!
水にふれるとUVブロック膜がさらに強力になるアクアブースターという技術が搭載されているそうです。
正直赤ちゃんだった息子にそこまでの技術が必要だったかというとそうではないんですが、
大人も利用する予定で購入しました。
結論からいうと息子も大人も日焼けはしませんでした。
息子は海で浜辺とプールで写真をとる1~2時間の間使いましたが、
原因がこちらだと断言はできませんがちょっと頬ががさがさに。
酸化亜鉛、酸化チタンが使用されています。
1歳以降に使用した日焼け止めは次の記事で。